忍者ブログ
http://junpmugen.blog.shinobi.jp/
数年前から始めたNゲージ、昔HOをやっていたが、それを全部売り払ってNゲージの世界に飛び込みました。レイアウトから車両etc・・・・好きな時に載せていきます。
ADMIN | ENTRY
 
123456NEXT >
カレンダー
02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(06/11)
(09/30)
(12/12)
最新TB
プロフィール
HN:
tomykato
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、中古屋にて購入した
TOMIX製品番2205のDE10。
外観も綺麗、走行も音こそ大きいが、
それがまたディーゼル音を発しているようで
よい。
マグネチックアーノルドカプラーが付いていたので、
カプラーを少々改造してKATOカプラーNに
付け変えた。



PR
予約から約半年、やっときました。
「TOMIX JR C61 20」
今回も素敵な作りです。(^^♪
機炭間隔が少々長めなのはちょっと
残念ですが、まあ模型では挫折するところも
あって当然だと思います。
付属パーツを付けて走らせるたら、
また、群馬の実車に会いたくなりました。
今年も行こうかな??







ここ数年蒸気を集め始めてからその数両も増えたけど、
マイ・レイアウトの機関庫・転車台付近の留置線が
少ないために蒸気を思うように並べられない。
だから先日機関庫・転車台付近の留置線を思い切って
増やす改造を行った。
結果最大7両まで並べられるようになった。
レイアウトの大きさの関係上、
もうこれ以上は留置線を増やせないので、
もう後は新しく別で機関庫のみのレイアウトを作るしかない。



久しぶりに蒸気を購入した。
バレオエクスプレスやJR東日本が岩手銀河鉄道と称して
復活させているC58である。
購入に際して色々と迷ったが、最終的に
マイクロのC58では最終製品である296八戸機関区をチョイスした。
296は重油タンクもついているので復活現役車両風にも例える事ができる。
今回もモチヤフオクでゲットしたが、バレオ以外人気がないせいか、
お得に新品同様が入手出来た次第である。
先日早速このC58を
テンダー側は尾灯赤色筆入及びKATOカプラーN取付、
前部はスノーブラウと赤色標識灯??をTOMIXのC57シリーズの
付属パーツを拝借して取付けてオリジナル復活仕様にプチ改造した。
これで少しはかっこよくなかったかな・・・・(^_^;)  
自己満と言ったところだが。





先日行った丸栄鉄道模型展で売っていたので
衝動買いしてしまった。(ーー;)
TOMYTECイベント限定品????らしいが
定かではない。
別に2両セットでなくてもイイのに・・・・。
当方は1両あればソレデイイ。
昔、名鉄地方線の西中金〜猿投間を走っていた
記憶がある懐かしい車両なのだが・・・・、
確か単行運転だったと思う。
まっ、そのうち動力化して遊ぼうと思う。









ここ最近余り車両を購入してなかったので・・・
と言うかほしいのがなかったこともあるが、
日頃文句ばかり言っているJR東海にも
少しは貢献しなければと言う事で、
KATO製 313系3000番代2両編成を中古にて購入した。
前所有者が改造したのかは定かでないが、
Wパンタ仕様にしてあったのがよかった。
313系はJR東海の近郊・通勤型の主力車両で
今後益々増備されるので、当方の模型でも増備
をした次第である。
種類も0番代から8000番代まで豊富なので、
それぞれの細かい違いもまた楽しみのひとつである。
今回のこの車両の購入で、
313系は0番代4両編成、5000番代6両編成と合わせて
3種類となった。
この3000番代は、他の1500・1700・2500・2600番台にも
流用できないことはないので多様性があり、
それそれの番台に応じた今後のプチ改造も楽しみの
ひとつである。




今年に入ってJR東日本高崎車両センターの
旧客集めを開始し始めたのだが、
現状手持ちにて「スハフ42」と「オハ47」があるので、
今回「オハニ36」「スハフ32」を購入した。
ぼちぼちと揃えて行こうと思ったが、集め始めるといかんせん
早く揃えたくなるのが心情だ。(^_^;)

この中の「スハフ32」、実車では昭和13年製で
JR東日本営業用旅客車両では最も古いらしい。
当時主流だった1ボックス2窓で幅の狭い窓が特長である。

今回のこの車両の入線で、
高崎車両センターの旧客車両のうち、
スハフ42−2両・オハ47・オハニ36・スハフ32
の4種類が集まった。
後は増結としてオハ47を1両購入すれば
基本編成は揃うことになる。
現状の旧客は列車無線アンテナが
ついているのでそのうちそれも
付けてみようと思う。

そしてSL移動にはかかせない「オヤ12」も
何れ暇が出来たらスハフ12を改造して
オリジナルで製作してみようと思う。







忍者ブログ × [PR]
"tomykato" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.