先日出先から帰る途中、中古模型ショップへ寄ったら、
KATO製「キハ58」の動力車が格安で売っていた。
お年玉セールかどうかは解らんが、
新品同様だったのでとにかく衝動買いした。
キハ58系列の動力車は当方が所有している
6両中にはTOMIXの「キハ58 400」
しかなかったので、編成自由度の多いこの系列には
もうひとつは必要と思っていたので丁度よかった。
TOMIX密自連形TNカプラーで武装し、
無線アンテナと幌を取り付けていつものプチ改造完了。(^^♪
それにしても、KATOのキハ58系は幌も標準仕様ではないので
別買いして付けなければならないのが面倒である。
これで2両程度の短い編成と5両くらいの急行仕様に分けて
走らせられるのでキハ58系の編成が多様化した。
また、キハ26も昨年衝動買いしたWIN製のレトロ物である。


KATO製「キハ58」の動力車が格安で売っていた。
お年玉セールかどうかは解らんが、
新品同様だったのでとにかく衝動買いした。
キハ58系列の動力車は当方が所有している
6両中にはTOMIXの「キハ58 400」
しかなかったので、編成自由度の多いこの系列には
もうひとつは必要と思っていたので丁度よかった。
TOMIX密自連形TNカプラーで武装し、
無線アンテナと幌を取り付けていつものプチ改造完了。(^^♪
それにしても、KATOのキハ58系は幌も標準仕様ではないので
別買いして付けなければならないのが面倒である。
これで2両程度の短い編成と5両くらいの急行仕様に分けて
走らせられるのでキハ58系の編成が多様化した。
また、キハ26も昨年衝動買いしたWIN製のレトロ物である。
PR
COMMENT